お申込みの流れ

応募~搬出までの流れについて


 ① 応募要項に記入 




② 事前申込
【 申込期間 】2023年 2/20 (月)-4/20 (木) ※消印有効
・直接申込 (店頭)…世界堂各店舗で受付しております。
・郵送申込 (現金書留)…実行委員会あてに書留をご郵送下さい。




③ 作品搬入
[直接搬入]…2023年 5/13(土)・14(日)
10:00~16:30 ※時間厳守
[委託搬入]…2023年 5/8(月)-12(日) ※必着
搬出会場:谷中田美術




④ 審査結果
5月末頃、C票(通知書)にて本人宛に郵送
※ 6月上旬、公式ホームページ上でも発表予定




⑤ 選外搬出
[直接搬出]… 2023年 6/3(土)・4(日)
10:00~16:30 ※時間厳守
[委託搬出]…6月中旬より順次返送(予定)
搬出会場:谷中田美術
※複数出品された入選者は直接/委託ともに7月に一括返却。




⑥ 展覧会
[会期]… 2023年 7/2(日)-8(土) ※3日(月)は休館
会場:東京都美術館1F 第4展示室
[表彰式]… 2023年 7/2(日) → 7/7 (金)に変更
会場:東京都美術館内 (講堂)




⑦ 入選搬出
[直接搬出]… 2023年 7/15 (土)
10:00~16:30 ※時間厳守
[委託搬出]…7月中旬より順次返送予定
搬出会場:谷中田美術


よくあるご質問 ( Q&A )

申込について

Q 応募要項がほしいのですが。
A プリンターをお持ちの環境でしたら、応募要項ダウンロード からプリントアウトしてご使用いただけます。
  郵送をご希望の方は、委員会宛に94円切手を封筒に入れて、表に「応募要項希望」と明記の上お送りください。
  追ってご返送いたします。
  ▶【送付先】 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル9階「世界絵画大賞展」あて

Q 申込は作家名(ペンネーム)でもいいですか?
A 大丈夫です。申込書A票に雅号欄がありますのでそちらにご記入ください。
  ただし、結果発表を郵送いたしますので、本名も必ずご記入ください。

Q 申込後に住所が変わる可能性があるのですが…。
A 住所が変更した時点で、お電話かメールで実行委員会までお知らせください。
  ※ご連絡がない場合は、賞品・図録・ご案内状などのご郵送が出来かねますので予めご了承ください。

Q 出品したのですが、図録はいつもらえるのでしょうか?
A 入選者には表彰式会場でのお渡しか、後日ご郵送いたします。選外の方には8月中を目処にご郵送いたします。 


フレーム申込について

Q 「世界絵画大賞展フレームのご案内」に載っているフレームでないと駄目ですか?
A お好きなフレームをご使用いただけます。ただし吊金具と紐(スズランテープは不可)は必ずお付けください。
  仮縁、本縁はどちらでも構いません(ガラス不可、アクリル可)。キャンバステープのみでは受付できません。

Q 購入フレームはいつ手に入りますか?
A 作品搬入後、委員会が額装して審査会へお持ち込みします。搬出時は額装された状態でお渡しいたします。

Q レンタルフレームはどのタイミングで貸し出しされますか?
A 作品搬入後、委員会が額装して審査会へお持ち込みします。
  審査(又は展覧会)終了後、搬出時にはフレームを外して作品のみご返却します。


作品について

Q 合作は出品できますか?
A 合作は受付できません。1人の方の作品に限ります。

Q 2枚の作品を1点作品として出品したいのですが大丈夫でしょうか?
A 2枚で1つの作品とする場合は、①規定サイズに収まっている事 ②蝶番(ちょうつがい)などの金具で作品同士が
  確実につながっている(固定されている)状態である事、以上の2点をクリアしていれば問題ありません。

Q 具体的なサイズがよく分からないのですが。
A キャンバスの規格サイズ(F・P・M・S)で10号以上~30号以内は全て出品可能です。
  その他出品可能な規格サイズは、紙サイズのA1(84.1cm×59.4cm)、A2(59.4cm×42cm)、B2(72.8cm×51.5cm)や、
  木炭紙サイズ(65cm×50cm)などがございます。
  また、規定サイズ内であれば特別寸法(オリジナルサイズ)でも問題ありません。
  ※ Sサイズ=長辺同士を組み合わせて作られた正方形サイズ
  ※ 画面のタテヨコ(構図)については、規定サイズ内であればどの様にお使いいただいても結構です。

Q 作品サイズのM10号[53×33.3cm]以上というは、長辺が53cm以上、短辺が33.3cm以上という条件を両辺ともに
  満たしてないといけないのでしょうか?

A その通りです。
  作品サイズは長辺(53cm以上)、短辺(33.3cm以上)ともにクリアしていませんとご応募いただけない規定です。
  B3サイズ(51.5cm×36.4cm)は、長辺(51.5cm)が規定をクリアしていないため不可となります。

Q 額装すると作品の端が少しフレームに隠れてしまいますが、規定サイズに影響はないでしょうか?

A フレームに画面の端が隠れてしまうのは額装上の仕様ですので問題ございません。
  作品サイズとは、額装前の作品そのものの大きさとなります。


搬入、搬出について

Q 直接搬入、直接搬出を希望していましたが、急用で行けなくなってしまいました。本人が行かなければ駄目でしょうか?
A 基本的にはご本人に来ていただいてますが、やむを得ない場合は代理の方でも結構です。
  ただし、B票(受付書)を必ずお持ちいただくか、ご本人のお名前/ご連絡先/受付番号を控えてお越しください。
  無い場合は作品の搬入・搬出ができません。

Q B票を無くしてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
A 受付番号をお控えでしたら、当日、会場スタッフにお申し付けください。
  受付番号不明な場合も、お名前/ご連絡先/作品数などご記入いただき、ご本人確認がとれれば受付可能です。


表彰式について

Q ご案内をいただきましたが、出席できません。入賞・入選対象外になりますか?
A 表彰式にご参加いただけなくても、入賞・入選が取り消しになる事はありません。
  欠席された方には後日、賞状などを送付いたします。

Q 上位賞以外は何がもらえるのでしょうか?
A 協賛社賞は賞状と各協賛メーカーより賞品が贈呈されます。入選は賞状と記念品が贈呈されます。