第21回世界絵画大賞展 2025 表彰式レポート

2025年 表彰式レポート
- Award Ceremony Report -

2025年 7月4日(金)、東京都美術館[上野]で第21回世界絵画大賞展の表彰式を開催いたしました。
作品応募総数1,073点の中から入賞56点、入選102点の合計158点が栄えある栄誉を獲得されました。
誠におめでとうございます。
昨年に引き続き行われた、来場者投票によるオーディエンス賞も好評を博し、多くのお客様にご来場とご投票いただきましたことを改めて御礼申し上げます。


表彰式
- Award ceremony -

  • 講堂 -オープニング-
  • 遠藤先生 ーステージ総評ー
  • 審査員の先生方
  • 第21回大賞受賞 中野幸江様
  • ステージ講評01 -入賞-
  • ステージ講評02 -入賞-

21年目を迎えた世界絵画大賞展。オープニング映像は、緊張感あふれる審査の様子、そして歴史を彩ってきた歴代受賞者の作品で幕を開けます。
まず、審査員(山下裕二先生、諏訪敦先生、佐々木豊先生、遠藤彰子先生)による第21回展全体の総括が行われました。
続いて、栄えある大賞を受賞された中野幸江様へ賞状が授与され、受賞作「Harvest」についてのスピーチ、過去の創作活動の紹介が行われました。
続いて、優秀賞の貝原知佳様「パズル」、三浦良多様「景(かげ)」の2名に贈られ、賞状授与と講評へと移ります。
東京都知事賞には「Century plant ー 追憶 ー」の朝野紀子様が受賞され、各審査員賞、学生賞、そして協賛社賞の授与が執り行われました。
スクリーン講評では、第一線で活躍されている審査員ならではの鋭い質問や示唆に富むアドバイスもあり、会場は熱気に包まれました。



ギャラリートーク
- Gallery Talk -

  • 遠藤 彰子先生
  • 佐々木 豊先生
  • 山下 裕二先生
  • ギャラリートーク -風景-

展示室では、審査員と入選作家による作品講評会(ギャラリートーク)が実施されました。 このギャラリートークは、審査員からの直接的な対話や助言を得られるだけでなく、作家自身の思考や情熱、作品の主題に触れる貴重な機会となります。
また、作家同士の交流を通じて新たな創作意欲が刺激され、作品との真摯な対話からは予期せぬ発見がもたらされます。



展示室
- Exhibition room -

  • 受賞者一覧
  • 展示 受付
  • 展示 第1室
  • 展示 第2室
  • 展示 第3室
  • 展示 第4室
  • 展示 第5室
  • 展示 第6室

本展覧会は、7月2日(水)から8日(火)までの6日間にわたり開催され、延べ1,717名もの方にご来場いただきました。 東京都美術館に結集した158名の作家による作品群は、まさに感性と創造性が凝縮された空間となり、訪れた多くの皆さまの心に深く響くものとなりました。 つきましては、会場までお越しくださいました全ての皆さまに、改めて厚く御礼と感謝の意を表します。